ペン粒の裏面打ちの使いどころ

基本的には流れを変えるために使う


同じブロックでも、粒高面だとゆっくりとした下回転で返球されていたのが、裏面打ちだと急に早い上回転となるので、とっさに角度調整が間に合わずにオーバーやチャンスボールとなることが多い


裏面で当てるブロックでも十分効果がある


攻撃で使うパターン

下回転サーブ→(相手)ツッツキ→プッシュ→(相手)レシーブ→裏面打ち(反転してスマッシュでも可)

横下回転サーブ→(相手)ループドライブ→裏面打ち叩きつけ


防御で使うパターン

当てるブロック→(相手)ドライブ→裏面ブロック

カット性ショート→(相手)ループドライブ→裏面打ちで叩きつけ


ペン粒の一球練習

相方と一球練習のオススメは、上回転と下回転の交互打ち


ドライブサーブを出してもらい、


自分:当てるブロック(下回転)→プッシュ(上回転)

相方:ツッツキ(下回転)→フォア打ち(上回転)


※当てるブロックの部分はカット性ショートでも可


流れとしてはこんな感じ


(相方)ドライブサーブ→(自分)当てるブロック→(相方)ツッツキ→(自分)プッシュ→(相方)フォア打ち→(自分)当てるブロック→…以下同上


最初はゆっくりと正確におこない、お互い慣れて来たらスピードを上げていく

相方にはしっかりツッツいてもらうことでプッシュが安定する

ペン粒のブロック多球練習

粒高のメインはやはり当てるブロック


バックやフォアの片面練習ではなく、全面での練習が良い


まずは、全面の浅い位置

その次に、全面の深い位置


浅い位置でしっかりショートバウンドを意識付け、深い位置でもショートバウンドが出来るようにする


浅い位置は押してしまいやすいので、そこを意識して短く返すようにすると良い


球は低くて早いものから始める

これにより相手のスマッシュやドライブを止める実戦に近い練習となる


安定して止められるようになってきたら、高くて短い球や長い球も練習しておくと良い

高い球はショートバウンドがしにくいので、落下位置を先読みする力がつく


カット性ショートの場合は、高い球→早い球の方が覚えやすい

現在の所持用具

現在の所持ラケット


RF-Sリフレックスシステム

鳳凰ペン回転グリップ5枚合板

レーザーカーボンプレシアスロータリー

和の極 -蒼- 中国式

KA5プラス反転式


譲ったラケット

KAスピード反転式

オールラウンドエボリューション中国式

極守 中国式


それぞれ一長一短あり、なかなかしっくりくるものがない


土曜日の練習では、やはりRF-Sリフレックスシステムのプッシュは早かった…

ノータッチ連発でスマッシュより早いと言われ、低弾道で伸びて来ないボールが効いていた


松永式プッシュはまだまだ確率が低い

実用レベルまでは時間がかかりそうだ

どうやら握り方(つまみ方)にコツがありそう


KA5プラス反転式

マシン練習にて試打


・当てるブロック

第一印象としては、強弱がつけやすい

特にショートバウンドした時は、ネットスレスレで2バウンドボールが返る

軽く押すと深い球が出せるが、あまり早くはない

リフレックスと比較すると、やはり球の初速が遅い


・プッシュ

左右のコントロール性能は良い

上下のコントロールは慣れのせいか安定しなかった

スピードは遅くもなく、早くもなく

鳳凰よりは早いがリフレックスほどではない

飛距離はちょうど良いので、和の極 蒼よりは安定して入っていた


・フォア打ち

硬めの打球感

飛距離がそれほど出ない

打球感はあまり良くない

軽くてグリップも細いので振り回しやすい

スイングスピードで決める、まさに日ペンの打ち方には適しているよう


・ドライブ

弧線はそこまで高くなく、回転量も少なめ

そのためループドライブよりスピードドライブの方が安定した


裏面打法

出来るがそこまで目立った威力があるわけでもなく、普通に扱える程度


・総評

KAスピードの劣化版という印象

裏ラバーの技術はやはりKAスピードが圧倒的に良い

その分、粒高との相性は良くなっている

リフレックスと比べると残念な感じ


KAスピードにL.S.DかKA5プラスにGrassかだと、前者だろう


継続して使うかどうか悩むところ…


KA5プラス反転式

国際卓球のKA5プラス反転式を勢いで購入してしまった


その翌日からセールで1,500円引きの悲劇…

たしかKA-スピードのときもそうだったなぁ…


F:ファスタークP-1中

B:Grass.D.tecs OX


軽くしか試し打ちを行なっていないので、また初期レビューは8日以降に行います


当てるブロックはまずまず良さそう

また、グリップが細めなので扱い良い印象

プッシュがどこまでスピード出るのか楽しみである

松永式プッシュ

今日は本町卓球センターさんの動画で出ている「松永式プッシュ」をやってみた


結論、ヤバすぎ


入れば早すぎてノータッチ連発

表のミート並みの速度が、軽い力で飛んで行く


これはかなり使える!


ただし、コントロールするには相応の慣れが必要


努力に見合う技だと感じた